[BOOKデータベースより]
01 最新の情報がつまった地球の模型 地球儀―株式会社渡辺教具製作所(埼玉県)
02 見た目はシンプル。でも、実はがんじょうな机とイス―愛知株式会社(愛知県)
03 小学生の通学に欠かせない!ランドセル―株式会社セイバン(兵庫県)
04 音楽の時間の定番楽器!リコーダー―トヤマ楽器製造株式会社(埼玉県北本工場)
05 学校給食でおなじみの人気メニュー ソフトめん―株式会社秋田製麺所(愛知県)
地球儀、机とイス、ランドセル…。みんな、どんなふうに、誰がつくっているのか、その秘密をさがそう。本書では、学校の中で見ることの多い物を取り上げて、ものづくりの流れと注目ポイントなどを紹介する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 失敗しない整理整とん
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年08月発売】
- 活躍!日本の観測衛星・探査機
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年02月発売】
- オールカラーマンガで身につく!話し方と発表のコツ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年05月発売】
- お茶の文化と歴史を知ろう
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年02月発売】
- 伝えたい日本のこころ
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2016年09月発売】
学校に関係したものが、どんな風に作られているのかを紹介しています。
地球儀が思った以上に手がかかっていてびっくり!
こんなにも人の手がかかっているかと思うと、大量生産という感じがしませんね・・・
ランドセルも本当に丁寧に作られており、作っている方達には本当に感謝でいっぱいです。(hime59153さん 50代・三重県 男の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】