この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ビジュアルでわかるはじめての〈宗教〉入門
-
価格:1,672円(本体1,520円+税)
【2023年09月発売】
- 世界の深層をつかむ宗教学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年10月発売】
- 宗教学大図鑑 [修正版]
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2015年06月発売】
- 初版金枝篇 下
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2003年02月発売】
[BOOKデータベースより]
総論 宗教は地域社会をつくることができるのか?
[日販商品データベースより]1 地域社会と切り結ぶ宗教(地域社会と神社;地域社会と寺院;在日コリアン寺院―ローカリティ/トランスナショナリティの視座から)
2 社会問題への対応(過疎と寺院;支縁のまちネットワーク;沖縄におけるキリスト教系NPOのホームレス支援―親密圏の回復と「自立」の葛藤)
3 生成する新しいつながり(ボランティアする人たちの動機にみる宗教性;集合墓を核とした結縁―「桜葬」の試み;宗教のインターネット活用が築くソーシャル・キャピタル)
宗教は地域社会で人々の協調的な活動を促し、地域の効率性を改善しコミュニティ機能を創造・再生する役割を果たしえるか。日本各地の多様な取り組みをふまえつつ、社会関係資本を鍵概念に、その可能性と課題を導く。