この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新しい時代の図書館情報学 第3版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- 教材研究×国語 定番教材の外せないポイントがわかる超実践ガイド
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2023年05月発売】
- ノートづくりが子供主体の国語科授業を実現する!
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年01月発売】
- 国語教師のための授業技術コンプリート
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2024年09月発売】
- 総合学習とアート
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年04月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 巡検学習、フィールドワーク学習の基本的考察(巡検等の学習の基礎的考察とワンポイント巡検の提唱;学習指導要領におけるフィールドワーク学習、巡検学習 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 地理教育におけるワンポイント巡検の実践的考察(中学校「身近な地域」の学習におけるワンポイント巡検の実践―神奈川県大和市立渋谷中学校周辺を事例として;中学校地理におけるワンポイント巡検の実践―1時間の授業でまわる学区域のフィールドワーク ほか)
第3章 地理教育、他教科等における巡検学習、フィールドワーク学習の実践的考察(中学校地理におけるフィールドワーク学習の実践―地域を知って地域の人となる;中学校地理におけるフィールドワーク学習の実践―地図活用能力の育成を視点に ほか)
第4章 教員養成、生涯学習における巡検学習、フィールドワーク学習の考察(教員養成学部の社会科指導法等の科目におけるフィールドワーク、巡検の実践;地理の有用性と教員養成に求められるフィールドワーク ほか)
第5章 巡検学習活性化のための提案
1単位時間程度で、学校周辺を、少数の事象に絞って行う地理教育巡検「ワンポイント巡検」。その実施方法について、テーマの立て方、観察ポイントの設定方法、事後の対応と評価方法などを多数の実践事例と共に紹介。