この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古代の鉄と神々
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年07月発売】
- 隼人の古代史
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年04月発売】
- 地方官人たちの古代史
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2014年10月発売】
- 日本古代の都城と交通
-
価格:10,780円(本体9,800円+税)
【2020年10月発売】
- 安倍晴明ー陰陽師従四位下
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年11月発売】
[BOOKデータベースより]
能楽の聖典とされる『風姿花伝』には猿楽の歴史が記されている。そこには、正史が語らない古代史の真実が秘められていた。そのひとつが謎の多い古代豪族として知られる秦氏の実像である。平安京建都を支えひっそりと歴史の闇に消えて行った秦氏を『風姿花伝』から検証していくと、秦氏のみならず古代の大事件の数々がこれまで信じられてきたものと全く違う様相を見せたのである。『風姿花伝』を芸能論ではなく歴史書として追究した画期的で痛快な書。
第1章 封印された秦河勝
第2章 天鈿女命の舞と猿楽の起源
第3章 能「翁」に秘められた古代史
第4章 『風姿花伝』第四神儀云の検証
第5章 古代人を苦しめた疫病と六十六
第6章 気づかれなかった暗号
第7章 神になった秦河勝