この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新まだある。大百科 お菓子編
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年02月発売】
- まだある。 駄菓子編 改訂版
-
価格:803円(本体730円+税)
【2012年05月発売】
- まだある。 食品編 その2
-
価格:803円(本体730円+税)
【2007年12月発売】
- まだある。 生活雑貨編 改訂版
-
価格:803円(本体730円+税)
【2013年05月発売】
- まだある。 食品編 改訂版
-
価格:803円(本体730円+税)
【2013年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「UFO」「UMA」「超能力」に「ノストラダムス」、そして「心霊」…。あのころ、どうして僕たちはあれほど「不思議なもの」に夢中になっていたんだろう?エロ・グロ・ハレンチに彩られた一九七〇年代、子ども文化にあふれかえった「オカルト」なアレコレ。それらはいつどこで生まれ、なにをきっかけにブームになり、どうしてスタレたのか?を今さらながら再検証。「イカレた時代」に育ったすべての元「昭和オカルトキッズ」たちに捧げます。
00 一九七三年―ストレンジデイズ
01 終末―一九九九、七の月
02 UMA―七〇年代“珍獣・奇獣”博覧会
03 超能力―少年よ、スプーンを曲げろ!
04 UFO―WE ARE NOT ALONE
05 心霊―オカルト娘の血は騒ぐ