- 回路の素101
-
パターン・マッチングで読み解く!
ライブラリ・シリーズ
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2012年11月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784789845304
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 定本トランジスタ回路の設計 続
-
価格:2,883円(本体2,621円+税)
【1992年12月発売】
- 高周波回路の設計・製作
-
価格:2,243円(本体2,039円+税)
【1992年10月発売】
- たのしくできるセンサ回路と制御実験
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【1999年01月発売】
- たのしくできるC& PIC実用回路
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2004年09月発売】
- tinySA活用ガイド
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
回路図を読もうとすると、部品が複雑に絡まりあっていて、どこからどう読めばよいのかわかりません。でも、あせりは禁物です。どんなに大きい回路図も、小さな「回路の素」の集まりです。そして回路の素の動作はシンプルなものです。本書では、プロのエンジニアが頭の中にしまっている101個の回路の素を、波形や計算式とともに紹介します。
第1章 アンプ―信号の振幅を大きくしたり、次の回路を力強く駆動する
第2章 フィルタ―信号の振幅や位相に周波数特性を持たせる
第3章 演算回路―入出力が1対1に対応する波形変換を行う
第4章 電圧‐電流/電流‐電圧変換―電圧から電流、電流から電圧へ信号の形を変える
第5章 信号処理―信号の振幅があるレベルに達すると動作する回路
第6章 整流―入力信号をプラスまたはマイナスの単一極性に変える
第7章 スイッチ―トランジスタやFETをON/OFF動作させる高効率駆動回路
第8章 発振―一定周波数、一定振幅の信号を作る
第9章 定電圧/定電流など―一定の直流電圧、直流電流を作る回路からパスコンまで