- 長浜曳山まつりの舞台裏
-
大学生が見た伝統行事の現在
淡海文庫 48
サンライズ出版(彦根) 地方・小出版流通センター
市川秀之 武田俊輔 滋賀県立大学- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2012年10月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784883251704
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
大学生が見た伝統行事の現在
淡海文庫 48
サンライズ出版(彦根)
地方・小出版流通センター
市川秀之 武田俊輔 滋賀県立大学
[BOOKデータベースより]
日本三大山車祭の一つに数えられる長浜曳山まつり(滋賀県長浜市)。狂言(子ども歌舞伎)やシャギリ(囃子)はどのように伝承されているのか。滋賀県立大生がその練習段階から密着、本番までの知られざる舞台裏をレポート。
1 長浜曳山まつりとは(学生による長浜曳山まつりの調査;曳山まつりの楽しみ方)
[日販商品データベースより]2 フィールドワーク・長浜曳山まつり(子ども役者と振付;ボランティアが見た稽古場;シャギリ体験記 ほか)
3 曳山まつりの現在を考える(狂言の現在;まちなかの変容と山組;山組の組織と今後 ほか)
日本三大山車祭のひとつに数えられる長浜曳山まつり。狂言やシャギリはどのように伝承されているのか。滋賀県立大生がその練習段階から密着、本番までの知られざる舞台裏をレポート。