- 「大東亜共栄圏」と日本企業
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2012年10月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784784515103
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 山県有朋
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2023年11月発売】
- 日中戦争 殲滅戦から消耗戦へ
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年08月発売】
- 日本のアジア侵略
-
価格:802円(本体729円+税)
【1998年08月発売】
- 満洲国を産んだ蛇 関東州と満鉄附属地
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年07月発売】
- 満鉄調査部
-
価格:836円(本体760円+税)
【2015年04月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の植民地経営の実態とその戦後の変容。一八九五年の台湾領有から、一九四五年の敗北までの約半世紀間、日本は東アジア植民地帝国として、この地域の政治・経済・社会生活に大きな影響を与えてきた。日本植民地(朝鮮・台湾)、占領地域(満洲国・中国・南方地域)の経営史の総括と、それがいかに戦後に接続したかをさぐる。
序章 「大東亜共栄圏」内の植民地
第1章 日本の植民地経営の諸段階
第2章 日本の植民地経営と企業―総力戦体制構築との関連で
第3章 日本の中国占領地経営と企業
第4章 太平洋戦争への道
第5章 日本の東南アジア占領地経営―労務政策を中心に
第6章 日本の東南アジア占領地経営―石原産業を中心に
第7章 日本の植民地経営と東アジアの戦後