- この「言葉がけ」が子どもを伸ばす!
-
- 価格
- 565円(本体514円+税)
- 発行年月
- 2012年10月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784569678962
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもの生きる力をのばす5つの体験 答えのない子育てで本当に大事なこと
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年03月発売】
- 発達障害&グレーゾーンの子どもを「急かさず」「怒らず」成長を引き出す言葉かけ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年06月発売】
- 0歳児とのあそびかた大全
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年04月発売】
- 映像で見る0・1・2歳のふれあいうた・あそびうた
-
価格:14,666円(本体13,333円+税)
【2007年04月発売】
[BOOKデータベースより]
言葉にはその子どもの個性や人間性が表れます。うまく言葉を創造できる子どもは、自分の気持ちをいつわらないで生きる、強い人間になります。その力をサポートするのが、お母さんの仕事です。本書は、その子の持ち味を活かした表現を引きだすコツや、素直に育つための会話のヒントを具体的に紹介。親子のコミュニケーションの手引きとなる一冊です。
第1章 会話ではじまる、親子のすてきなコミュニケーション(「いい感じだね」―会話で育てる子どもの自信;「○○ちゃんはどちらがいいのかな?」―“自分で選ばせる”ための会話を工夫する ほか)
第2章 会話で伸ばす、子どものコミュニケーション能力(「がんばって!」「がんばらなくていいのよ」―上手に使いわけるコツ;「お母さん、だんぜん、応援しちゃう!」―子どもが楽しんでいるときは積極的にバックアップする ほか)
第3章 子どもを素直に育てる会話のルール(「あなたは何を考えているの?」―子どもは宇宙人、話を聞いてみないとわからない;「わッ、大きいね」―感じたことをまず口にする ほか)
第4章 子どもとの会話をハズませる話し方(「私はこう思います」―感じたことを素直に表現することになれていない;「そうだね」―世間が同意する答えは、「おりこうさん」の答え ほか)
第5章 子どもを素直に育てる話し方の技術をもっと磨くために(「おはよう!」―はじめのうちは、あいさつはお母さんからいうのがコツ;「ヤダ!」―全部「ヤダ!」の反抗期。さあお母さんは大困り! ほか)