この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- カイゼン4.0
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年02月発売】
- お客様、閉店です。ー今ここから始まる新創開店
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年02月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年12月発売】
[BOOKデータベースより]
ちょっとした改善アイデアをみんなで実行して、それを簡単に用紙に書いて報告する仕組みが「チョコ案制度」です。これまでの堅苦しい提案制度と違い気楽で気軽な方法ですが、「改善の心に火をつける」四つの原則が含まれていて、びっくりする大きな成果をもたらします。
1 「チョコ案」制度とはどのようなものか(「改善が大切」とはいうけれど;なぜ改善はなかなか進まないのか;改善とは、何をどうすることなのか ほか)
[日販商品データベースより]2 改善を成功させるポイント(全体最適で考える;だれが、何を、どこから始めるか;「アナログ」コミュニケーションのすすめ ほか)
3 「チョコ案」が会社を変える(成功へのサイクルを回す;元気に、惜しみなくほめる;「ほめる種」をまいて、ほめる ほか)
改善とは何をどうすることなのでしょうか。
本書では、どんなことでも、どんなやり方でもいいから、身の回りでやりにくく感じたり、困ったりしたことを自分たちの力で、知恵を使って、みんなで「変え続けていく」ことだと定義しています。
そして提案するのが「チョコ案制度」です。ちょっとした改善アイデアをみんなで実行して、それを簡単に用紙に書いて報告するから「チョコ案」です。これまでの堅苦しい提案制度と違い気楽で気軽な方法ですが、“みんなが”“ずっと”取り組むことで、びっくりするほど大きな成果をもたらします。
だれもが本来的に持っている改善についての潜在能力が引き出され、それが会社から認められるので、会社のなかに居場所もでき、やりがいも働きがいも生まれます。
私たち一人ひとりの行動は微々たるものでも、全員がずっとやり続ければ、必ず大きな変化を起こせます。まずはやってみましょう。やれば結果はすぐにわかります。正しかったらさらに前進。間違ったら元に戻せばいいだけです。元に戻したとしても、そのプロセスに必ず学びがあります。