[日販商品データベースより]
北海道東部の中標津町で牧場を営んでいる三友盛行氏は、この道50年のベテラン牛飼い。「まず牛になる」「牛と対話する」「乳をしぼる」「草を育てる」「チーズをつくる」など、その仕事と暮らしを紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マーク
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年07月発売】
- 大人も知らない? 日本文化のなぞ事典
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年12月発売】
- 最高!薪&ロケットストーブ
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2014年10月発売】
表紙の、大きな牛の写真に惹かれ、手に取りました。
ベテラン牛飼い三友さんの仕事と暮らしを追った写真絵本です。
三友さんの言葉は、とても重みがあります。
「牛飼いの仕事は、まず牛になること」
「酪農は奇跡の農業です」
「中国には「三余の恵み(雨、夜、冬の農作業が休みの時間)」という言葉があるんだ」
どれも素敵な言葉で、グッときました。
憧れるけれど、本当に大変なお仕事だと思います。(クッチーナママさん 40代・東京都 女の子16歳、女の子13歳、男の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】