- 道は生きている 新装版
-
自然と人間
講談社青い鳥文庫 76ー5
- 価格
- 682円(本体620円+税)
- 発行年月
- 2012年09月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784062853095
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 消えた図書室
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年07月発売】
- 消えた校長先生
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年07月発売】
- 誰も知らない小さな魔法
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
毎日あたりまえのようにつかっている、道。いったい、いつできたのでしょう?どこまでつながっているのでしょう?並木の道、石の道、塩の道。さまざまな道がもつはたらきをしらべてみると、人間の歴史が見えてきます。これから、どんな道が必要なのかも見えてきます。世の中の見え方が、きっと変わる!名作ノンフイクションの新装版。
道のはじまり
[日販商品データベースより]並木の道、石の道
絹の道、塩の道
川の道
おまいりの道
それぞれの道
道は、はたらく場所でした
道と道の出あうところは
ちえくらべ
道はやさしい道でした
歴史を見てきた道
車と人間
豊富な事例、話しかけるような文体が魅力的な、ノンフィクションのロングセラー。
道は、いつできたのでしょう? どこからはじまっているのでしょう? 道のなりたちを知ると、人と人とのつながりが見えてきます。
並木の道、石の道、絹の道、塩の道。それぞれの道のふしぎな働きは、人の歴史をおしえてくれます。
人間は、どのように道を利用してきたのでしょうか? これから、どのように道とつきあっていけばいいのでしょうか?