[BOOKデータベースより]
第1章 おどろきの瞬間をとらえよう(水滴の動きをとらえる;水の中で、液体や気体はどう見える?;動いているものが止まって見える?;いろいろな火の動きを見てみよう;ものがぶつかる瞬間をとらえる;光の動きをとらえる;すばやく動くものをとらえる;振動や音の動きをとらえる)
第2章 いろいろなものをクローズアップでとらえよう(テレビ画面を拡大して撮ってみよう;印刷物を拡大してみよう;いろいろなものをクローズアップ!;シャボン玉のもようをとらえる)
第3章 生きもののからだをとらえよう(虫や動物の顔をクローズアップ!;虫の羽根を観察しよう!;植物をクローズアップ!;いろいろなプランクトンを撮る)
床に液体が落ちて、はね返る瞬間。ボールをける瞬間。床にものが落ちて、こわれる瞬間…。進歩したカメラをつかって、いろいろなおどろきをとらえた写真を集めた大図鑑。おどろきの瞬間をおさめた写真が満載。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ガリレオ工房の科学あそび エコCO2編
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2012年06月発売】
- 見るだけでストン!と頭に入る中学数学
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年10月発売】
- 見るだけで頭に入る算数
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2016年02月発売】
- 見たことのないものをつかまえたい!世界の変な生き物探訪記
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年07月発売】
- ものづくりっておもしろい!おもちゃから乗り物まで
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年09月発売】
肉眼では見ることのできない瞬間の写真がたくさんあって、驚きの連続でした。サッカーボールを蹴る瞬間や、硬式テニスボールがはねる瞬間は、こんなにへこんでいるのかとびっくりしました。
瞬間の写真も初めて見て驚くものがたくさんでしたが、いろんなものを拡大した写真もまたすごかったです。
ホタテ貝の目の写真はとくにびっくりでした。なんだか、つぶらなひとみでかわいいんです。ちなみに貝のヒモの部分に60個から100個もあるんだそうです。その多さにもびっくり!
とにかく、驚きっぱなし、面白い図鑑でした。(てつじんこさん 30代・愛知県 男の子10歳、男の子7歳)
【情報提供・絵本ナビ】