この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 相談援助職の記録の書き方
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2012年09月発売】
- 相談援助職の「伝わる記録」
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年08月発売】
- 「ヘルプマン!」に学ぶ介護過程
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年08月発売】
- いのちに寄り添う自宅介護マニュアル
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年06月発売】
- 9つの事例でわかる精神障害・発達障害のある人が活躍する職場のつくりかた
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年07月発売】
[BOOKデータベースより]
著者は三十年以上、東京都の野鳥公園で自然環境保全のためのボランティア活動をしてきた。本書はその経験を踏まえ、ボランティア活動をするにあたってあらかじめ知っておいたほうがつまらない失敗をせずに済むこと、またなぜボランティアするのかが分からないために踏み出せない人びとへ、この種のボランティアには大きな意義があることを示すのが目的である。
1 自然管理のボランティアと土地の管理者―「協働」を可能にするために
[日販商品データベースより]2 自然の管理(環境管理)とボランティア
3 自然を伝えるボランティアとボランティア組織
4 自然を知る
5 自然と共生する経験
6 自然ボランティアのやりがいと苦労
7 ボランティアの約束
8 地球に自然を返す―ボランティアにしかできない奇跡は起こるか
著者は三十年以上,東京都の野鳥公園で自然環境保全のためのボランティア活動をしてきた。本書はその経験を踏まえ,ボランティア活動をするにあたってあらかじめ知っておいたほうがつまらない失敗をせずに済むこと,またなぜボランティアするのかが分からないために踏み出せない人びとへ,この種のボランティアには大きな意義があることを示すのが目的である。
自然という言葉も人により違ったイメージがもたれており,自然環境のボランティアはまずこの「自然」の意味についての共通理解をもつことから始まる。
自然の森の多様な姿が,どんな生き物たちの協力の結果なのか,自分がその仕事に参加してはじめて見えてくる。人間は野生動物が自然の中で営んできた役割を負わされており,人間もまた生き物の一部なのだ。
このボランティア経験を通して,われわれは自分を見つめる新たな視点を獲得するに違いない。