- 川の地図辞典 江戸・東京/23区編 3訂版
-
- 価格
- 4,180円(本体3,800円+税)
- 発行年月
- 2012年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784902695045
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古代国家と東北境界領域の考古学
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2024年12月発売】
- フランス革命事典 7
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2000年12月発売】
- 字鏡集 3(巻11〜巻15)
-
価格:33,000円(本体30,000円+税)
【2001年01月発売】
- 字鏡集 4(巻16〜巻20)
-
価格:33,000円(本体30,000円+税)
【2001年05月発売】
[BOOKデータベースより]
明治初期/平成対照地図280ページ。お買得「初版迅速測図」多数収録。究極の“大人のぬり絵”本。
江戸・東京のおもな川と上水
[日販商品データベースより]千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区・台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区・杉並区
豊島区・北区・荒川区
板橋区・練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
"「藍染川」「蟹川」「竈(へっつい)河岸」「河骨(こうほね)川」「薬研(やげん)堀」「葛西用水」「笄(こうがい)川」・・・・・・・・・、江戸・東京の川、堀、用水、運河約400を網羅。/いまある川、消えてしまった川や堀などの場所と、その名前が一目でわかる。/川の別称や流路、歴史や役割に触れた解説+地図のはじめての辞典。/明治初期の参謀本部地形図(迅速測図)と現代地図を対照。/信頼できる古地図(旧版地形図)集としても大変貴重、お買い得。/これぞ真正な大人のぬり絵、大人の調査散歩ガイドブック。/川のみならず、地域の原地形、旧土地利用、地盤環境調べに役立つ。/ここからあなたもEarth Diving, 書を持って街へ、場所の物語へ。"