- スプロケットおばさんのポケット
-
Angelica Sprocket’s pockets.
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2012年07月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784769022138
[日販商品データベースより]
スプロケットおばさんのコートにはポケットがいっぱい。中からわくわくするものが、何でも出てくる不思議なポケット。ねずみにチーズに、スケートボード。次は何が出てくるのかな…。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 英語でもよめるコーネリアス
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年09月発売】
- 悲しい本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2004年12月発売】
- ぴよぴよ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2009年06月発売】
お隣さんのスプロケットおばさんはすごい!!着ているコートにはポケットがいっぱい付いていて、そこから何だって出てきちゃうんだから。ねずみポケットからはねずみ。チーズポケットからはチーズ。他にもハンカチポケットや水着やタオル、麦わら帽子まで!いやいや、そんなもんじゃあないよ。不思議でワクワクするものがどんどん出てくるんだから。ああ、スプロケットおばさん。本当に素敵。全然ケチケチしない感じとか、細かい所にこだわらない大らかな感じとか、いたずら心もちゃんとあって。本当に必要かどうかなんて関係ない。そういえば子どもの頃、たまにこんな風に子どもたちと心が通じあっちゃう大人がいたような気がします。何でも出てくるポケットは持っていなくても、何を聞いても答えてくれるような大人。今になってみれば、例えそれがちゃんとした答えじゃなくっても、不思議なことに、子どもたちの心をどんどん開いていってしまうんですよね。もし自分が子どもだったとして、すぐそばにスプロケットおばさんがいたら何を出してもらうんだろう。絵本の中の子どもたちは考え込んじゃうことなんてなくて、次から次へと欲しがります。そして出してもらったものを使って大はしゃぎをしています。なんだかとても子どもらしい姿を見ている感じがして、幸せな気分になるのです。クエンティン・ブレイクは、いつも「子どもたちにとっての豊かさとは何か」というのを、ちゃんと大人も交えて描いてくれているのです。さあ、この絵本を読んでいる子どもたちも遠慮なんかしないで、スプロケットおばさんのポケットから何でもかんでも出してもらっちゃおう!!
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
図書館から借りてきて読みました。
お隣に住むスプロケットおばさんのコートには、
たくさんのポケットがついています。
そのポケットは、まるでドラえもんのポケットのよう!
必要なもの、ほしいもの、なんでもでてきます。
ながしや、像まで出てきたのはびっくり!
子供は喜ぶお話だと思います♪
ただ、最後のオチにもうひとひねり欲しいような気がしました。(りえちゃんママさん 30代・東京都 女の子5歳)
【情報提供・絵本ナビ】