- スポーツ子育て論
-
わが子の潜在力を開花させる
アスキー新書 219
- 価格
- 817円(本体743円+税)
- 発行年月
- 2012年08月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784048867641
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもも親もラクになる偏食の教科書
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年12月発売】
- こどもの運動能力がぐんぐん伸びる公園 東京版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年08月発売】
- 食べない子が変わる魔法の言葉
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年02月発売】
- こころとからだのドリル 5〜8歳編
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年09月発売】
- マンガでわかる 食べない子が変わる魔法の言葉
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
運動音痴は遺伝しない。子どもの才能は育て方でいくらでも伸びる。スポーツを通して、子供の才能を開花させるにはどうすればいいのか?トップアスリートをサポートする最前線のトレーナーが語るスポーツを通した子育て理論。
第1章 「遊び」が潜在力を形づくる(「運動音痴」は遺伝する?;スポーツ教育・指導でのライフスキルの視点;自由に遊べば運動能力は高まる;子どもの遊びで心がけるのは?;スポーツ教育・指導と指導者の責任;スポーツ留学の功罪;人気スポーツと競技選択)
[日販商品データベースより]第2章 「指導観」と「指導環境」が潜在力を高める(競技選択を見守る「指導観」;子どもを「型にはめない」競技選択;トレーナーという存在を活用する;トレーニングプログラムをトレーナーはどう立案しているのか;パパ・ママ・トレーナーズ;「指導環境」の整備に向けて;総合型地域スポーツセンターをきっかけに)
第3章 「競技選択の自由」が潜在力を開花させる(早期英才教育をめぐって;タレント発掘育成事業の可能性;選別ではなく、育成のために;子どもの適性を見抜くことの難しさ)
第4章 潜在力の開花をコーディネートする(分業制で指導にあたる時代;常に高みを目指し勝負する姿;トップチームのトレーニングの現場)
子どもに無理やり野球やサッカーをさせていませんか? 才能の塊である子供の運動神経は、親の指導でぐんぐん伸びる。JOC公認トレーナーが語る、子供の才能を伸ばす運動の見つけ方・接し方。