この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 書き込み式 ボールペン「歎異抄」練習帖
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年09月発売】
- 今を、生きる一日一禅
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
- 禅の知恵に学ぶ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年09月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 浄土真宗の教え(大いなる世界に支えられて生きる;他力本願、悪人正機、往生成仏キーワードで学ぶ浄土真宗の教え;人間の本質は「愚かな悪人」浄土真宗の教えを依りどころに;親鸞聖人のご生涯)
[日販商品データベースより]第2章 なるほどナットク浄土真宗(浄土真宗の先祖供養とは?;自分らしく生きるとは?;釈徹宗さんに聞く;帰敬式)
第3章 お仏壇のある暮らし(合掌ができない子どもたち;亡くなった人がいない家庭でもお仏壇を;お仏壇のお飾り お給仕は感謝の心で;合唱と焼香の作法;ご門主のお言葉;エッセー お仏壇の大切さ;浄土真宗のお経;毎日のおつとめ;食事のことば)
第4章 お寺にお参りしましょう(みんなのお寺です;お寺の法要と年中行事;浄土真宗の葬儀;葬儀でのおつとめ;中陰法要と年忌法要;御布施)
第5章 本願寺(本願寺案内;本願寺年表;お斎)
「キーワードで学ぶ浄土真宗の教え」「浄土真宗の先祖供養とは」をはじめ、お仏壇のお飾り、焼香の作法、おつとめ、浄土真宗の葬儀などを解説。本書を手に、浄土真宗のはじめの一歩を踏み出そう。