- 地方競馬の戦後史
-
始まりは闇・富山を中心に
競馬の社会史 別巻 1
- 価格
- 8,250円(本体7,500円+税)
- 発行年月
- 2012年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784902163629
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 文明開化に馬券は舞う
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2008年09月発売】
- 馬券黙許時代 1
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2024年12月発売】
- 回収率を5%ずつ底上げしていくレース質マトリックス馬券教本 実践編
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
家畜・馬匹・畜産能力検定・引揚同胞援護・戦災復興・進駐軍慰安・憲法発布記念…とりどりに銘打ち、津々浦々を駆けめぐる官・民あげた“合法の闇競馬”。馬場に集う農民・子ども・若い娘や女性・地元やくざ・ヨソ者で湧き上る熱狂のなかに、また盛り上げる進駐軍との間にどんな思惑と人間模様が交差したのか。1945年敗戦の秋から1946年11月20日地方競馬法施行の日まで11県を除きほぼ連日開催された1年間の実態、そしてその後の競馬の行方と競輪の登場までを明かす初の闇競馬史。
1 富山の闇競馬
2 全国の闇競馬―競馬の復活、競馬熱
3 地方競馬法の制定
4 富山県馬匹組合連合会主催
5 富山市と宝くじ、競馬から競輪へ
6 競馬法の制定
7 県営移管
8 廃止、富山における競馬の終焉