この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大人になる!予習小学4年生から始めるおこづかい・お金の話
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年05月発売】
- 超ビジュアル!三国志人物大事典
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年12月発売】
- まちのバリアフリー
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2019年04月発売】
- 点字・盲導犬ほか
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2019年04月発売】
- いろいろな性、いろいろな生きかた 3
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2016年04月発売】
[BOOKデータベースより]
いつから学校の始まりが4月になったの?
[日販商品データベースより]子どもたちはどんな服装で通学したの?
ランドセルはいつから背負い始めたの?
授業開始・終了の合図は何で知らせたの?
1時間の授業は初めから50分くらい?
クラスわけはどう行われたの?
運動会はいつから始まったの?
遠足・修学旅行の始まりは?
試験や通信簿はいつから始まったの?
学校の休みは今と同じだったの?
卒業式の歌はどう変わってきたの?
子どもの体位はどう変わってきたの?
飛び箱はいつごろから使われているの?
子どもたちはどんな遊びをしたの?
学校給食のうつりかわり
毎日通う学校といつも使っている文房具の中にもある“見れども見えず”。様々な疑問に答えながら、見ていなかった姿を見えるようにするシリーズ。本巻は、通学の服装から給食まで学校生活の様々な部門の歴史を見る。