- 放射線の大研究
-
見えない危険なエネルギー その正体から被ばく予防法まで
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2012年08月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784569782478
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 転生したらスライムだった件で学べるBOOK 昆虫
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年10月発売】
- 転生したらスライムだった件で学べるBOOK 人体
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年07月発売】
- 算数科教育研究 新版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年03月発売】
- 算数科教育の研究と実践 新訂
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年04月発売】
- 理科総合大百科 2024
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年01月発売】
[BOOKデータベースより]
1章 放射線の基礎知識(放射線って、なんだろう?;放射線には、どんな種類があるの?;内部被ばくと外部被ばくはどうちがう?;放射性物質には、どんなものがあるの?;放射性物質は、いつか消えてなくなるの?;シーベルトやベクレルって、どんな単位?;放射線はいつからあるの?;人がつくった放射線はどんなもの?;くらしに放射線が使われているの?)
[日販商品データベースより]2章 放射線による人体への影響(放射線は、なぜ体に悪いの?;被ばくすると、どんな影響があるの?;子どもは放射線の影響を受けやすいの?;地面や海に落ちた放射性物質はどうなるの?;放射線の基準値って何?;放射線はどのように測るの?)
3章 放射線から身を守る(外部被ばくや内部被ばくをすると、ほかの人にうつるの?;遊ぶ場所に気をつけたほうがいいの?;除染って何?;雨で流れた放射性物質はどこへ行くの?;放射性カリウムは食べ物に多くふくまれているの?;野菜の放射性物質は洗えば落ちるの?;放射性物質をふくんだ水を沸とうさせると、飲めるようになる?;どんな食品を食べればいいの?;被ばくしているかどうかを調べることはできるの?)
原子とは何かからはじめ、原子力発電の原理や、発電にともなって出てくる放射線が人体にどのように影響するのかなどについて解説。放射線を正しく知ることで、どのように自分の身を守ればよいかを考える。