[BOOKデータベースより]
おならがでそうなときってドキドキしない?おとはおおきくないかなとかにおいはくさくないかなとかね。いろいろなおならが出るのには、食べものや生活のしかたがとても関係しています。おならについて、面白おかしく知ることができる絵本。
[日販商品データベースより]おならが出そうな時ってドキドキしないかな…。いろいろなおならが出るのには、食べ物や生活のしかたが関係している。おならについて、面白おかしく知ることができる絵本。切り取れる「あしたのおならよほう」付き。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- きょうりゅうたんけんたい
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年10月発売】
- ようかいサッカー
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2023年07月発売】
- うきうきおばけ
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年07月発売】
- うんこダスマン
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2001年11月発売】
- うんぴ・うんにょ・うんち・うんご
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2000年10月発売】
題名の思い切りの良さに驚いちゃうかもしれませんが、作者は『うんぴ・うんにょ・うんち・うんご』の村上八千世さん。子ども達に便育(べんいく)の大切さを伝えるために、明るくわかりやすく描かれた「うんこのえほん」シリーズは子どもたちにも保育園や学校の現場でも大人気なのです。今回は、おならについてのお話。「おならがでそうなときってドキドキしない?おとはおおきくないかなとか、においはくさくないかなとかね。」これは今の大人が子どもだった頃からの永遠のテーマ。でも、おならの音やにおいって食べ物や生活の仕方に大きく関係しているんだって。ぶりっ!ぶぶぶぶー。音が大きな「ぶりっぺ」は?すすすすーっ。音がしないけどすごくくさい「すかっぺ」は?絵本はとっても明快にわかりやすくおならのしくみを教えてくれます。そうか、「ぶりっぺ」が出るのは元気の印。思いっきりした方が気持ちが良さそうだね。なんて、大人の私も思いっきり人前でおならをしそうになっちゃうほどの説得力(あぶない!)。巻末には“明日のおなら予報”っていうすごく面白い付録もついているよ。広い年齢層にオススメです。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
10さい、8さいの娘といっしょに読んでいてとってもおもしろいです。おならには食べ物や音によってくさい、くさくないがあるんですね。今まで知らなかったことがたくさんありました。肉食動物のおならはくさい、草食動物のおならはくさくないとでていますが、おならの音は聞いたことがありません。どんな音がするのかなあと思いました。(バナナメロンさん 40代・栃木県 女の子10歳、女の子8歳)
【情報提供・絵本ナビ】