ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
1900ー2010 ワードマップ
新曜社 海野弘
点
二十世紀美術とは何だったのか。そして、“アート”はどこへ行くのか。ピカソ、デュシャン、ポロック、ウォーホルなどの多彩な画家が登場し、表現主義、シュルレアリスム、アール・デコ、ハプニング、ポップ・アートなど、多様な流行が生まれた二十世紀美術。この世紀の“アート”の流れを、デケイド(十年)で区切り、時代のうねりのなかで丸ごととらえる。
1 一九〇〇年代―ベル・エポックの終末2 一九一〇年代―大変動3 一九二〇年代―モダン・タイムズ4 一九三〇年代―不安と不穏の時代5 一九四〇年代―戦時と戦後6 一九五〇年代―戦後の繁栄と危機7 一九六〇年代―難解な時代8 一九七〇年代―アヴァンギャルド以後9 一九八〇年代―アート・バブル10 一九九〇年代―イメージからコンセプチャルへ11 二〇〇〇年代―日常から歴史へ
ピカソ、ポロックなど多彩な画家が登場し、表現主義、アール・デコなど、多様な流行が生まれた20世紀美術。この世紀の「アート」の流れを、デケイド=10年で区切り、時代のうねりのなかで丸ごととらえる。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
岡本慶子 エマ・ダーシー
価格:660円(本体600円+税)
【2006年09月発売】
エアーダイブ
価格:1,257円(本体1,143円+税)
【2014年04月発売】
あさぎ千夜春
価格:704円(本体640円+税)
【2019年01月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
二十世紀美術とは何だったのか。そして、“アート”はどこへ行くのか。ピカソ、デュシャン、ポロック、ウォーホルなどの多彩な画家が登場し、表現主義、シュルレアリスム、アール・デコ、ハプニング、ポップ・アートなど、多様な流行が生まれた二十世紀美術。この世紀の“アート”の流れを、デケイド(十年)で区切り、時代のうねりのなかで丸ごととらえる。
1 一九〇〇年代―ベル・エポックの終末
[日販商品データベースより]2 一九一〇年代―大変動
3 一九二〇年代―モダン・タイムズ
4 一九三〇年代―不安と不穏の時代
5 一九四〇年代―戦時と戦後
6 一九五〇年代―戦後の繁栄と危機
7 一九六〇年代―難解な時代
8 一九七〇年代―アヴァンギャルド以後
9 一九八〇年代―アート・バブル
10 一九九〇年代―イメージからコンセプチャルへ
11 二〇〇〇年代―日常から歴史へ
ピカソ、ポロックなど多彩な画家が登場し、表現主義、アール・デコなど、多様な流行が生まれた20世紀美術。この世紀の「アート」の流れを、デケイド=10年で区切り、時代のうねりのなかで丸ごととらえる。