- 幻の甲子園
-
昭和十七年の夏
文春文庫 は44ー1
- 価格
- 734円(本体667円+税)
- 発行年月
- 2012年07月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784167838034
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 37歳で日本人最速投手になれた理由
-
価格:968円(本体880円+税)
【2025年03月発売】
- 逃げてもええねん
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年06月発売】
- 敗れても敗れても
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2022年05月発売】
[BOOKデータベースより]
昭和十七年夏の甲子園大会は、朝日主催から文部省主催に変更。さらに、戦意高揚のため特異な戦時ルールが適用され、「選手」としてではなく「選士」として出場することを余儀なくされた。そして、大会後は「兵士」として戦場へ向かった多くの球児たちの引き裂かれた青春の虚実を描くノンフィクション大作。
開会迄
[日販商品データベースより]満州のハーモニカ―京王商業vs.徳島商業(一回戦)
とある予科練生の憂鬱―水戸商業vs.滝川中学(一回戦)
応召した監督―敦賀商業vs.福岡工業(一回戦)
台湾から来たチーム―台北工業vs.海草中学(一回戦)
少年航空兵に憧れた主将―北海中学vs.広島商業(一回戦)
幻のホームラン―大分商業vs.仙台一中(一回戦)
海軍航空隊の現実―一宮中学vs.松本商業(一回戦)
戦時下の大記録―市岡中学vs.平安中学(一回戦)
シベリア抑留―水戸商業vs.徳島商業(二回戦)
撃沈―海草中学v.s.福岡工業(二回戦)
真の最多得点試合―仙台一中v.s.広島商業(二回戦)
焼け落ちた優勝旗―平安中学v.s.一宮中学(二回戦)
キノコ雲の下―広島商業v.s.平安中学(準決勝)
最後の熱戦―平安中学v.s.徳島商業(決勝線)
それぞれの青春と戦争―大会後
正史から抹殺された甲子園大会の「謎」に迫る
朝日主催から文部省主催に変更して強行された昭和十七年夏の甲子園大会。球児たちの引き裂かれた青春を描くノンフィクション大作