[BOOKデータベースより]
万物の基118個の元素記号を美少女キャラクターで擬人化。見て、覚えて、楽しめて、化学の基本がよくわかる。
水素(H)
ヘリウム(He)
リチウム(Li)
ベリリウム(Be)
ホウ素(B)
炭素(C)
窒素(N)
酸素(O)
フッ素(F)
ネオン(Ne)〔ほか〕
あのエレメントガールズたちが帰ってきた。元素記号を美少女キャラで擬人化し、大ヒットした「元素周期」が再登場。基本データや元素名の由来、発見者などの内容に加え、化学的性質、最新の用途例などを詳しく紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- みんなが知りたい!元素のすべて 世界を形づくる成分の種類と特徴がわかる
-
価格:1,892円(本体1,720円+税)
【2022年07月発売】
- 無機化学 1
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年06月発売】
- 無機化学 2
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年07月発売】
- マンガで覚える元素周期
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2012年01月発売】
- 図解身近にあふれる「元素」が3時間でわかる本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年05月発売】
元素を、可愛い萌えキャラと代表的なセリフつきで紹介しています。もちろん、文章でもくわしい説明がびっしり。
まずはセリフで主な特徴をつかめるし、絵が可愛いので女の子にも、たぶんオタク要素のある男の子にも、人気が出そうです。
我が家の場合は水素、鉄、セリウム、キセノン、ホウ素などが可愛いなと思いましたが、このキャラが好き!などいいながら楽しく読めます。
全部読むのは難しいかもしれないけど、小学生のうちは気が向いたら読めば十分です。いざというときはこれで調べられますね。(えみりん12さん 40代・東京都 女の子8歳)
【情報提供・絵本ナビ】