この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イギリス帝国盛衰史 グローバルヒストリーから読み解く
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年11月発売】
- イギリス帝国とアジア国際秩序
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2003年02月発売】
- 近代イギリスの歴史
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2011年03月発売】
- 新しく学ぶ西洋の歴史
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2016年02月発売】
- 怪帝ナポレオン三世
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2010年10月発売】
[BOOKデータベースより]
かつて世界の陸地の約四分の一を領土として支配したイギリス帝国。その圧倒的な影響力は公式の植民地だけにとどまらなかった。本書は近年のグローバルヒストリーの研究成果をふまえ、アジアとの相互関係に注目しつつ、一八世紀から二〇世紀末までの帝国の形成・発展・解体の過程を考察する。今や世界経済の中心はアジア太平洋経済圏にシフトしつつある。そのシステムの基盤を作り上げた帝国の意義を明らかにする試みである。
序章 現代アジアの経済的再興とイギリス帝国(世界のGDPの変容とアジア;現代インドの経済発展と英印ビジネス関係の変容;現代イギリス経済の変容―ロンドン・シティの繁栄と多文化主義)
[日販商品データベースより]第1章 環大西洋世界と東インド―長期の一八世紀(イギリス帝国の起源;商業革命とイギリス帝国―西インド諸島と北米植民地;北米植民地とアメリカ独立戦争;東インド会社とアジア貿易;イギリス産業革命の歴史的起源と帝国)
第2章 自由貿易帝国とパクス・ブリタニカ(旧植民地体制の解体;自由貿易帝国主義と帝国の拡張―一九世紀中葉の帝国;ジェントルマン資本主義の帝国―金融と帝国;ヘゲモニー国家イギリスと近代日本;イギリス帝国のソフトパワー)
第3章 脱植民地化とコモンウェルス(帝国からドミニオン、コモンウェルスへ;ヘゲモニー国家から構造的権力へ;脱植民地化の進展とスターリング圏;バクス・アメリカーナと帝国の終焉)
終章 グローバルヒストリーとイギリス帝国
近年のグローバルヒストリーの研究成果をふまえ、アジアとの相互関係に注目しつつ、18世紀から20世紀末までの帝国の形成・発展・解体の過程を考察。世界システムの基盤を作り上げた帝国の意義を明らかにする。〈受賞情報〉読売・吉野作造賞(第14回)