- 日本人の魂のゆくえ
-
古代日本と琉球の死生観
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2012年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784905194385
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 今さらだけど、アドラー心理学を実践してみたらすごかった!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年01月発売】
- 小学生が夢中になる!こくごの教養マンガ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年10月発売】
- 日本の原像ー民俗と古代
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年04月発売】
[BOOKデータベースより]
誕生と死は、日本人にとってどのようなものであったのか。死者、祖霊、神はいつも生者の傍らにあって、ともに遊んだそこには、死者を永久に閉じこめる息の詰まる世界はない。―古代日本と琉球にさぐる日本人の精神の基層。
この世の渚 常世の渚
[日販商品データベースより]産屋考
槻の小屋
喪屋の風景
遊部考
挽歌の発生
挽歌から相聞歌へ
冥府からの帰還
御窟考
三輪山異聞―三輪山の天皇霊
祭場と葬所―「山宮考」覚書
洞窟の風葬墓
青の島とあろう島
ニライカナイ
明るい冥府
死者、祖霊、神はいつも生者の傍らにあって、ともに遊んだそこには、死者を永久に閉じこめる息の詰まる世界はない。─古代日本と琉球にさぐる、日本人の精神の基層。