この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イタリア・バロック
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2006年11月発売】
- パリ歴史探偵
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2020年12月発売】
- パリ
-
価格:858円(本体780円+税)
【2009年10月発売】
- 労働移民の社会史
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2010年06月発売】
- ナチス・ドイツの外国人
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2004年12月発売】
[BOOKデータベースより]
長編『海の都の物語』で一千年にわたる共和国の興亡を描き尽くした塩野七生が、いま新たに「海の都」への想いを語り、かつてこの街が築きあげた国家と芸術家との“幸福なる関係”を解き明かす。さらに、中世からルネサンスを経てバロック期に至る豊饒な美の遺産を、美術史家・宮下規久朗が案内。水と光の織りなす比類のない景観、独自の発展を見せる建築空間。ベッリーニに始まり、ティツィアーノを頂点とする“ヴェネツィア派”の巨匠たちが手がけた天井画・壁画・祭壇画との調和を、心ゆくまで堪能したい。水上の迷宮ヴェネツィアに、歴史・美術・建築からアプローチする至福の一冊。
「海の都」の美を歩く
[日販商品データベースより]ヴェネツィア美術案内
第1章 ラグーナの暁光―ビザンツからゴシックへ 15世紀前半まで
第2章 遅咲きのルネサンス―ベッリーニの絢爛、カルパッチョの物語 14〜16世紀初頭
第3章 ティツィアーノの世紀―巨匠たちが彩る黄金時代 16世紀
第4章 バロックの黄昏―最後の光芒ティエポロ 16〜17世紀
共和国の興亡を描き尽くした塩野七生が語る海の都への想い。気鋭の美術史家が読み解くベッリーニ、ティツィアーノからティエポロに至る巨匠たちの美の遺産。比類なき歴史と景観に育まれた迷宮都市に酔いしれる1冊。