[BOOKデータベースより]
食べたものはからだのどこにいくの?いきをすうと肺のなかはどうなるの?脳はどんなはたらきをしているの?からだのなかに骨はどのくらいあるの?おしっこはなにからできているの?自分のからだのなかが、どうなってるのかなあと思ったら、この本でしらべよう。しかけをめくれば、くわしくわかるよ。
からだのしくみ
食べものの通る道
いきをする
血液を送る
骨と筋肉
すばらしい脳の力
五感のはたらき
水分とおしっこ
どこにあったかな?
食べ物はどこへ行くの? 息を吸うと肺の中はどうなるの? 手や足はどうやって動くの? 脳はどんな働きをしているの? しかけをめくれば、体の神秘が明かされる! 57のしかけ入り絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- どうなってるの?うちゅうとほし
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年07月発売】
- どうなってるの?うみのなか
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年06月発売】
- どうなってるの?ウイルスと細菌
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年10月発売】
絵本というよりは図鑑のクオリティですが、
めくって調べる仕掛け仕立てで、詳しく調べることができるようになっています。
消化器、循環器、呼吸器、泌尿器、脳、五感、骨・筋肉、などなど、
その素晴らしい機能を体感できると思います。
生きていることのありがたさも実感できるでしょう。
小学生くらいから、体の素晴らしさ、学んでほしいです。(レイラさん 50代・兵庫県 )
【情報提供・絵本ナビ】