この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 介護予防のための運動器の機能向上マニュアル
-
価格:1,572円(本体1,429円+税)
【2006年10月発売】
- さあはじめようQCサークル!
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,572円(本体1,429円+税)
【2006年10月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年09月発売】
[BOOKデータベースより]
福祉の源流から見えてくるもの―人間の生活の質を向上させる自発的な活動、その歴史から今後の福祉のあり方を探る。
近現代イギリスにおける福祉ボランタリズム―重畳するフィランスロピーの歴史
現代チャリティ法制の一起源―慈善信託法(1853年)の長い制定過程にみるイギリスの自由と統治
第1部 営利とフィランスロピー(チャリティの倫理と資本主義の精神―19世紀に登場した“5%フィランスロピー”;企業福祉と社会福祉―ラウントリー父子の実践)
第2部 共同体への志向(模範の工場村と公共制度―地域社会における社会改良と階級間の調和;ロンドン住民の健康と帝都の美観―ミース伯爵によるオープン・スペースの整備)
第3部 国家との関係(福祉の分業の隘路―ロンドン慈善組織協会と「リスペクタブルな」失業者;チャリティでも、社会主義でもなく―全国預金友愛会組合と老齢年金;変容する福祉実践の場と主体―第一次世界大戦期における別居手当と家族手当構想)
ボランタリー・セクターと国家の現在