- マイノリティと国民国家
-
フィリピンのムスリム
イスラームを知る 9
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2012年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784634474697
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 近代国家への模索
-
価格:990円(本体900円+税)
【2010年12月発売】
- 中国近代外交の形成
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2004年02月発売】
- 歴史と人口から読み解く東南アジア
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年01月発売】
- 中国近代外交の胎動
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2009年04月発売】
- 20世紀の東アジア史
-
価格:10,780円(本体9,800円+税)
【2020年07月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 フィリピン・ムスリムとはどんな人びとか(多言語、多文化状況を生きる人びと;マジョリティからみたムスリム像;植民地国家周辺部への編入)
[日販商品データベースより]第2章 フィリピン共和国の制度とムスリム(国家と宗教の関係;ムスリム行政の概要;不平等の構造)
第3章 イスラーム運動の展開―十八世紀から一九六〇年代まで(フィリピンのイスラーム知識人;二十世紀前半のイスラーム改革運動;マッカ留学の先駆者たち;カイロ留学の先駆者たち;民謡のなかの防衛ジハード)
第4章 モロ民族独立運動(新世代ムスリム・リーダーの台頭;モロ民族解放戦線;モロ・イスラーム解放戦線)
第5章 新局面のムスリム政治・社会運動(漸進的イスラーム政治運動―オンピア党;イスラーム過激派;イスラーム教育の新展開;モロ民族独立運動がのこしたもの)
100年ほどの間に、フィリピンのムスリムが行ってきた宗教・政治・社会運動の全体像を描き、その中にモロ民族独立運動を位置づけ、マイノリティ・ムスリムと国民国家の関係を多面的・動態的に理解しようとする書。