[BOOKデータベースより]
知識と知恵って、どう違うんですか。考える楽しみに満ちた19編。
文章修行(高峰秀子)
美しい言葉とは(茨木のり子)
まんじゅうの皮とあん(国分一太郎)
昔ばなしの世界(島尾敏雄)
パロディ思案(井上ひさし)
「哲学」ではない。だからこそ力に満ち(池田晶子)
「なぜ」をあたため続けよう(日高敏隆)
おいしい仔犬(戸井田道三)
知魚楽(湯川秀樹)
塩一トンの読書(須賀敦子)〔ほか〕
高峰秀子『文章修業』、茨木のり子『美しい言葉とは』、白洲正子『智恵というもの』など、「考える」ためのヒントがちりばめられた19編。知識と知恵って、どう違うのでしょう?
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中学生までに読んでおきたい哲学 1
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2012年09月発売】
- 中学生までに読んでおきたい哲学 5
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2012年11月発売】
- 中学生までに読んでおきたい哲学 6
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2012年05月発売】