[BOOKデータベースより]
第1章 自分自身に語りかける(人はどんな場所でも幸せを見つけることができる;一生懸命はよいことだが、休息も必要 ほか)
第2章 明日に向かって生きる(人に恥じない生き方は心を輝かせる;親の価値観が子どもの価値観を作る ほか)
第3章 美しく老いる(いぶし銀の輝きを得る;歳を重ねてこそ学べること ほか)
第4章 愛するということ(あなたは大切な人;九年間に一生分の愛を注いでくれた父 ほか)
人はどんな境遇でも輝ける。置かれたところで自分らしく生きていれば、必ず「見守っていてくれる人がいる」という安心感が、波立つ心を鎮めてくれる…。読者の心に和らぎをもたらすメッセージ。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- どうせ死ぬんだから
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年03月発売】
- 幸福とは何ぞや 増補新版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年09月発売】
- 70歳の正解
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年07月発売】
- 八ヶ岳南麓から
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年12月発売】
- 「深みのある人」がやっていること
-
価格:891円(本体810円+税)
【2023年08月発売】

ユーザーレビュー (3件、平均スコア:4.3)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「新生活に役立つ本」レビューコメント
【テーマ:進学】私はクリスチャンではないが,渡辺先生の下で大学生活を送った女性から20年以上も前に薦められて以来,八木重吉氏の詩とともに渡辺先生の「文章」を繰り返し,読ませていただいている。当たり前のことなんだが,ついつい忘れてしまいがちになることを,非常にやさしく「お話」してくださる,そんな文章に毎回ホッとしてしまう。この『置かれた場所で咲きなさい』も書かれている内容は難しいことではない。忘れがちな,でも「人」として当たり前で大切なコトを思い出させてくれる。いろんな思いとともに新生活を始める時,傍にあると何かを気づかせてくれる一冊になるのではないでしょうか。(みぃ/男性/50代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「新生活に役立つ本」レビューコメント
【テーマ:生き方に迷っている人】私はキリシタンではありませんが、この本(筆者)に語られている一言一言に励まされて、自分が今いる場所で輝けることを見つければいいのだ、と感じ入りました。(やぐるまきく/女性/40代)
-
Katsuei
-
自分が置かれた環境で自分にできること
生物は様々な環境に適応して進化してきたと言う説がある。確かに、色々な生物がその生息地に適した機能を有しているのだろう。では、人間はどうしてきたのだろう?人にとって都合のいい環境を作り出して生きている。世の中が便利になり、その日の生活に困る事もなくなり、人は自分が置かれた環境で努力する事を忘れてしまったのではないだろうか?自分が置かれた環境をいくら非難したところで変わらないだろう。ならば、そこでどう生きるかと言う事なのだと教えられました。
タイトルに惹かれて読んでみた本ですが、心の持ちようを変えてみるだけでこんな風に気持ちが晴れるものなんだと思わされました。同じ物事に対しても、捉え方の視点を変えてみるだけで感じ方も変わってくるんですね。
ネガティブ思考の強い私ですが、その言葉に添えられた文章のおかげか、すんなりと言葉が染み渡り、読み進めることが出来ました。そもそもが難しい専門用語などが出てきたりしませんので、とても読みやすい内容になっています。中には、マザー・テレサが来日された際の話なども載っています。著者自身、マザー・テレサの影響もかなり受けているように思います。
最近、物事が上手くいかないなと感じられている方ほど、この本を読んでみることをお勧めします。(どんぐりぼうやさん 40代・東京都 男の子13歳)
【情報提供・絵本ナビ】