この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ライティングスペース
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【1994年06月発売】
- 新編血液型と性格
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2012年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【1994年06月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2012年09月発売】
[BOOKデータベースより]
時間を超える「不滅の美」なんて、本当にあるのか。テツガクすれば骨董の真贋がかわる!?
第1章 骨董と美―時代を超える“美”とは(仏像は美しい?;骨董部屋の神様;美の発掘者;眼力を賭す;桃山の志野と昭和の嶺男)
[日販商品データベースより]第2章 骨董と複製―ホンモノとニセモノ(ホンモノからオーラが消えた日;魯山人とカツラと琳派;オリジナルはどこにあるのか?;ニセモノと雑草;骨頭の迷宮;哲学者クロサギ 骨頭の迷宮を案内する)
第3章 インターネット時代の骨董―一期一会の喪失(インターネットの有り難さ;骨董をネットオークションする;インターネットと書籍 書籍の電子化で何が消えるか?;デジタル時代におけるモノクロ写真の復権)
第4章 骨董テクノロジー―用途から解放された美(骨董が生まれるとき―骨董テクノロジー;オーディオ―音の缶詰からデジタルファイルへ;グレン・グールドの幽霊;価値感の骨董化―バッハ・ヒエラルキーの崩壊;書物という“複製”技術)
「ニセモノとは何か」「目利きは本当にいるのか」「時代を超える永遠の美があるのか」。インターネットをはじめとするデジタル・テクノロジーのもとでの骨董や音楽について考察する哲学的エッセイ。