- 清水寺の謎
-
なぜ「舞台」は造られたのか
祥伝社黄金文庫 Gか20ー1
- 価格
- 702円(本体638円+税)
- 発行年月
- 2012年04月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784396315764
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 琉球王国の象徴 首里城
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年03月発売】
- 古地図で楽しむ神戸
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年12月発売】
- 生きるための地域史
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2020年10月発売】
- 哲西の先覚者
-
価格:880円(本体800円+税)
【2007年11月発売】
- 大阪のスラムと盛り場
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2002年04月発売】
[BOOKデータベースより]
御本尊十一面千手観音や秘仏たち、清水寺参詣曼茶羅、舞台や音羽の滝、清水寺の七不思議など、学芸員の著者だから書ける清水寺の魅力と秘密が明かされる。
清水寺はなぜこの地に開かれたのか
「清水寺の舞台」はいつ、何のために造られたのか
清水寺はなぜ何度も焼けたのか
潰れかけた清水寺
清水寺参詣曼荼羅の不思議
観音様とは、どんな仏様
古典、軍記物、お伽草子、芸能…、清水寺はどこにでも
音羽の滝はなぜ三筋?その御利益は?
庶民信仰の寺清水寺は大絵馬の宝庫
月照・信海の兄弟、安政の大獄で非命に倒れる
願文、禁制に見る歴史の痕跡
俗説清水の七不思議
清水寺堂塔の今