この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 六人の嘘つきな大学生
-
価格:814円(本体740円+税)
【2023年06月発売】
- 俺ではない炎上
-
価格:858円(本体780円+税)
【2024年06月発売】
- 桜待つ、あの本屋で
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年05月発売】
- 父と僕の終わらない歌
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年02月発売】
- まず良識をみじん切りにします
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
女叩きの張本人は誰なのか?政治と行政がつるんで男女共同参画政策を後退させていく裏舞台が、三井さんの不屈の闘いでオモテに暴露された。
1 人権文化部の首切りプロジェクト(夜の市役所で恫喝;魂を吹き込む仕事;バックラッシュ、日本列島を席捲;豊中市のバッククラッシュ勢力;ああ嘘八百!;第一義的には三井さん;わたしも目が覚めた;館長採用試験の茶番)
[日販商品データベースより]2 バックラッシュ裁判のたたかい(「すてっぷ」館長雇止め裁判の意義(寺沢勝子);勝利をもたらした出会いと選択(宮地光子))
3 「すてっぷ」館長雇止め事件意見書(人格権侵害と使用者の職場環境保持義務;バックラッシュ勢力の横暴で執拗な言動について;豊中市および財団による控訴人に対する態度の変化;「組織変更」の名の下に行われた人格権侵害)
男女平等へ向かう状況に逆行して、全国に吹き荒れた「バックラッシュ」。女叩きの張本人は誰なのか。解雇された女性センター館長・三井マリ子が、歴史的勝利を勝ち取った裁判を綴る、迫真のドキュメンタリー。