この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- オスの本懐
-
価格:946円(本体860円+税)
【2024年08月発売】
- どうぶつのわかっていること・わかっていないこと
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年07月発売】
- 野生動物
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年06月発売】
- ウマの動物学 第2版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2019年07月発売】
- ビッチな動物たち
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
大胆不敵、傍若無人…いったいなぜ動物たちはこれほど大胆な行動をとるようになったのか。
1章 変わりゆく動物地図―自然環境の変化を受けて(ノウサギ盛衰記;「幻の動物」はいま ほか)
[日販商品データベースより]2章 外来動物、勢力拡大中―日本の自然に溶け込む(空飛ぶハクビシン;マングースに土日はない ほか)
3章 現代の山の幸―「餌づけ」って何?(田畑に集う動物たち;フルーツ天国 ほか)
4章 人間なんて怖くない―人慣れした新世代動物(傍若無人なサル;トラクターに群れるアマサギ ほか)
5章 サインを読みとくヒント―野生動物と向き合うために(「松枯れ」というサイン;足跡で読む動物の心理 ほか)
私たちが知らず知らずのうちに行ってきた「餌づけ」は、野生動物たちを身近なところにまで引き寄せてしまった。彼らと向き合うにはどうすればよいのか。そのための様々なヒントを盛り込んだ書。