この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 労働経済学
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年03月発売】
- 未来への選択
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年01月発売】
- 宮本憲一先生卒寿記念 未来への航跡
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2021年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年03月発売】
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年01月発売】
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2021年08月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の経済発展の長期的概観―世界との比較
[日販商品データベースより]江戸時代の経済と社会
幕末開港・明治維新から近代経済成長へ
近代化の進展と伝統的要素
産業革命
戦間期における長期不況とその克服
戦間期の産業と企業
経済発展の担い手―企業組織と企業家
戦前日本の技術発展
戦時統制経済と戦後改革〔ほか〕
江戸時代から今日までの約400年において,日本の経済がどのような足跡を辿ってきたのか,どのような節目があったのか,今日我々はどのような到達点に立っているのか理解していく。基本的な経済諸量の動きから,長期の経済発展の過程を概観する。各時代の重要な経済史的トピックスについて解説しますが,その際,マクロ経済の動きや産業組織,経済諸制度や経済政策の動向とともに,企業や企業組織,企業家の活動,家計と消費,技術と労働などの側面に言及する。具体的な資料や事例を紹介しながら進めていく。