この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新編 空を見る
-
価格:946円(本体860円+税)
【2024年10月発売】
- すばらしい空の見つけかた
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年02月発売】
- 一生に一度は見てみたい空の見つけかた事典
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年08月発売】
- 今の空から天気を予想できる本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年08月発売】
- 世界一空が美しい大陸南極の図鑑
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2010年08月発売】
[BOOKデータベースより]
空はピンクに、眼下の雲海は青く、鮮やかに色づいた、夜明けの光景。入道雲の上に突然、薄い雲が生まれ、太陽を受けて輝いた、午後の光景。天空を横切る巨大な影が発生、空が割れたように見えた、夕刻の光景。美しい空には、科学がある。その光景が生まれた理由がある。気象写真の第一人者が、40点あまりの美しい空を写真で紹介、それら現象の科学と、どうすれば見られるかを解説する。
第1章 美しさの理由(夏と秋の雲の競演―山からしか見られない空の季節変化;沼に映る朝焼け―「鏡のような水面」が現れる条件は?;滝雲―流れ落ちた雲が消えていくわけは? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 不思議を見つける(夕日の光芒―空に縞模様が現れたのはなぜ?;雨の境界―「馬の背を分ける」のことわざの証拠写真;遠くの雷雲―200km遠くの稲妻を見る ほか)
第3章 珍しい現象を追う(夕暮れの頭巾雲―積乱雲の上にできる短命な雲;飛行機から見たオーロラ―真夜中に北極周辺を通過する飛行機なら…;凍雨―霰・雹とは違う、空から降る丸い氷 ほか)
雲の影、飛行機から見たオーロラ、遠くの雷雲、雨の境界…。感動の光景が生まれる理由や、どうすれば見られるのかを、実体験と科学的知見をもとに解説。気象写真の第一人者による空の写真集・第2弾。