この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- あの国の本当の思惑を見抜く 地政学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】
- 法科大学院試験六法 2026年度入試対応版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
- ひと言で印象が変わる 言いかえの「語彙力」2496
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年06月発売】
- オールカラー徹底図解 城の攻め方・つくり方
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年06月発売】
- 岩戸開き 第19号(2025年夏号)
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年06月発売】
[BOOKデータベースより]
『美術手帖』の人気連載が一冊に!「食わず嫌い」のためのアート入門書。
1 シンプルに考える(情熱はシンプルな形になって表れる―ゲスト:高橋みなみ(AKB48) 中村キース・ヘリング美術館;「単純」「楽しい」は理屈に勝る―ゲスト:ヒロミ(タレント) 水戸芸術館 ほか)
[日販商品データベースより]2 偶然と必然(計算が立たないことこそ面白い―ゲスト:リリー・フランキー(総合作家) 目黒区美術館;時を超えて作品の解釈は広がる―ゲスト:藤原ヒロシ(音楽プロデューサー) DIC川村記念美術館 ほか)
3 ストーリーを追う(コンテクストの有無がアートの分かれ目―ゲスト:村上隆(アーティスト) 原美術館;未来を想像するための装置―ゲスト:高岡早紀(女優) 東京都写真美術館 ほか)
4 わが道を行く(自然に宿る「完璧な美」―ゲスト:サイトウ・マコト(グラフィックデザイナー) 21_21 DESIGN SIGHT;かくもロマンティックなメキシコ画家たち―ゲスト:宇津井健(俳優) 世田谷美術館 ほか)
5 つくり続ける(作品はアーティストの精神史―ゲスト:和田秀樹(精神科医) 横須賀美術館;自分を信じきって、ひたすら進む―ゲスト:藤岡藤巻(歌手) 東京都現代美術館 ほか)
気の置けない友人知人と、ぶらりアートを見に行こう…。秋元康が毎回親しいゲストと一緒に美術館を訪れ、アートの楽しみ方を伝授する、『美術手帖』の人気連載が1冊に。「食わず嫌い」のためのアート入門書。