[BOOKデータベースより]
あいうえおのことばあそびにのってどうぶつたちがつぎつぎにあらわれる。たてによんでも、よこによんでも、たのしいえほん。
[日販商品データベースより]あいすをはこぶ、りんごでごろごろ。えがおの、びじんさんしまい…。あいうえおのことばあそびにのって、ゆかいなどうぶつたちが大集合。たてから読んでも、よこから読んでも楽しい、ことばあそびの絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- きょうはぎょうざの日
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年06月発売】
- ことばあそびレストラン
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2015年11月発売】
- みんなとおなじくできないよ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年02月発売】
- どろんこおばけになりたいな
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年05月発売】
- のってるのってる
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年06月発売】
石津ちひろさん(文)と石井聖岳(絵)さんのコラボ絵本です。
五十音を上手く使ったダジャレっぽい言葉遊びの絵本で、動物や虫がたくさん登場します。
たとえばこんな感じ
「せみ」のところでは、
“せんせいむしして”
“みんみんおしゃべり”
わらってしまったのは「つばめ」のところで、
“つかれても”
“ばすにのらない”
“めそめそしない”
この時のつばめたちのグッタリ感がよかったです。
他にも石井さんならではの味わいのある動物や虫が描かれていて、見れば見るほど楽しいです。
『たてによんでも よこによんでも たのしいえほん』
と書かれているだけあります。
一見、小さい子向けっぽいですが、
『これで五十音を覚えるというより、五十音が理解できているからこそこの言葉遊びの面白さがわかる』タイプの作品だと思います。
6,7歳から小学校中学年くらいのお子さんたちにいかがでしょうか?(てんぐざるさん 40代・埼玉県 女の子16歳、女の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】