この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 坂本龍一のプレイリスト
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年02月発売】
- アウシュヴィッツの残りのもの 新装版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2022年12月発売】
- 柔らかい個人主義の誕生
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年12月発売】
- 材料力学 3
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年12月発売】
- 誤差がわかれば実験データがいきる 技術者と科学者のための不確かさ解析
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
皇帝から科学者までを虜にし、さまざまな産業や文化発展の底力ともなった、錬金術の真実の姿とは?その歴史や理論、実践法などを最盛期である16・17世紀を中心に、歴史の謎を明らかにする。本邦初公開図版多数。
第1章 錬金術の基礎技術(産業と錬金術;錬金術の実験室;大いなる作業;『沈黙の書』)
[日販商品データベースより]第2章 錬金術の歴史(アラビア錬金術の登場;中世修道院における実践;ルネサンス魔術とパラケルスス;錬金術師プラハ;薔薇十字錬金術;化学派の錬金術)
第3章 錬金術の理論と実践(ヘルメス・トリスメギストスの「エメラルド板」;錬金術の象徴と記号;調和する宇宙;錬金術の実験;アンチモンと緑ライオン;赤い王と賢者の石)
第4章 ロマン主義からモダニズム芸術へ(ベーメのキリスト教神智学;ロマン主義と錬金術;モダニズム芸術と錬金術;『ロスト・シンボル』の「密儀の手」)
黄金に憑かれた人々が探し求めた見果てぬ夢、「錬金術」。その歴史から理論まで、16、17世紀のヨーロッパを中心に検証。錬金術の真の姿とは。本邦初公開の図版も多数掲載した決定版。