[BOOKデータベースより]
20世紀初頭以来の経営学の歴史を受けとめて、その新たな地平を拓いたバーナード。その人と理論、アクチュアリティを描き出す。
第1章 バーナード―その人と生きた時代
第2章 バーナードの協働論と公式組織論―人間はなぜ協働するのか、協働を成功に導く公式組織とは何か
第3章 協働システムにおける組織の動態と経営者の役割―協働はどのように継続するのか、そこで必要とされるマネジメントとは
第4章 バーナード理論の研究動向
第5章 道徳的創造性と協働における多様性―バーナード理論の現代的可能性
第6章 環境問題と現在の経営―バーナードの方法から考える
創立20周年を記念して、経営学史学会の総力を挙げての叢書刊行。20世紀初頭以来の経営学の歴史を受けとめて、その新たな地平を拓いたバーナード。本書では、その人と理論、アクチュアリティを描き出す。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 先義後利の経営
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年07月発売】
- 経営を動かす
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2008年06月発売】
- ヨーロッパのCSRと日本のCSR
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2005年09月発売】
- 競争戦略としてのグローバルルール
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2012年04月発売】
- アフターデジタルセッションズ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年09月発売】