この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 読んだらきっと推したくなる! がんばった15人の徳川将軍
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2023年04月発売】
- 超現代語訳幕末物語
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年08月発売】
- 超現代語訳幕末物語
-
価格:913円(本体830円+税)
【2021年06月発売】
- 綺堂 江戸の話大全
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年11月発売】
- 日本近世社会と町役人
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2020年02月発売】
[BOOKデータベースより]
モノの命を大切にして豊かに暮らす「生活術」、子供も老人も生き生きと暮らせる「近所づきあい術」、高い技術力と失業ゼロを誇った「職業事情」、人生を存分に謳歌する「恋愛と結婚観」、泰平の世を実現したすぐれた「町のしくみ」、現代を生きる日本人が、ぜひともヒントにしたい極意がある。
1章 モノの命を大切にして、豊かに暮らす!江戸庶民の「生活術」に学ぶ(リサイクルがしっかりと根づいていた賢い暮らし方;一枚の着物に何度も何度も命をふきこんだ先人の知恵 ほか)
[日販商品データベースより]2章 子供も老人も、生き生きと過ごす!江戸庶民の「近所づきあい術」に学ぶ(部屋は狭くて窮屈、でも長屋暮らしは明るくて楽しい;大人はみんな“親”。子供はみんなの“子” ほか)
3章 高い技術力と失業ゼロを誇った!江戸庶民の「職業事情」に学ぶ(なんと江戸時代には失業などなかった!;熱心に対応してくれる江戸版“ハローワーク”とは ほか)
4章 粋でいなせに、人生を存分に謳歌する!江戸庶民の「恋愛と結婚観」に学ぶ(江戸の娘たちは自由に積極的に恋愛に励んでいた;江戸のデートスポットは意外にもあの場所! ほか)
5章 泰平の世を実現した、すぐれたシステムに驚く!江戸庶民の「町のしくみ」に学ぶ(江戸の治安システムは、どう構築されていたか;幕府の意向はこうしてすばやく伝達された ほか)
ゴミの処理、子どもの教育、高齢者の介護…。江戸庶民はこれらの問題をいかに解決しようとしたのか。彼らの知恵からムダのない生活術や心豊かに過ごす生き方を学ぶ。現代人の暮らしにも貴重な示唆を与えてくれる本。