[BOOKデータベースより]
1 ことばのない思考
2 対話・倉俣史朗と語る
3 倉俣史朗論
4 倉俣史朗・記憶の原風景
栞 倉俣史朗を語る
解説 1971‐1991 倉俣史朗を読む
日本のデザインが、再び世界を変えるために…。インテリアデザイン界のトップランナー・倉俣史朗の思考の足跡をたどるべく、1971年から1991年までの倉俣史朗論、倉俣史朗との対話、随筆を収録。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 倉俣史朗を再読する
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年11月発売】
ガラス製の椅子や、歪曲した家具など、スマートなのに一度見ると忘れられないインダストリアルデザインやインテリアデザインを世に放った倉俣史朗氏。1991年に急性心不全のために亡くなっていますが、現在でも彼のデザインした家具やインテリアをみると「近未来的」な印象を抱いてしまいます。本書は倉俣史朗氏の足跡をたどり、後世に与えた影響から、デザイン論、アート論まで展開する一冊。建築書、デザイン書コーナーでのご展開をお願いいたします。