- 津波
-
グランまま社 地方・小出版流通センター
キミコ・カジカワ エド・ヤング ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2011年10月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784906195633
[BOOKデータベースより]
高台へいそげ!村びとをすくえ。この恐ろしさを、伝えつづけなければ。小泉八雲の「生神様」をキミコ・カジカワが再話化した絵本作品。
[日販商品データベースより]未曾有の大津波から村人を救うため、古老は畑の稲穂に自ら火を放つ。小泉八雲が採集した実話をもとに、美しいコラージュでダイナミックに描く。津波の恐ろしさ、身の守り方を語り継ぐ絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- へれーじいさんのうた
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年04月発売】
- 山のとしょかん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2010年04月発売】
- 森の本やさん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年04月発売】
- ランスとロットのさがしもの
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年10月発売】
- 王さまと王さま
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2015年08月発売】
2011年の東日本大震災の大津波に先んじて完成されていた絵本。
ただ、あの震撼とする現実の映像と、被災者を慮って出版を躊躇した絵本。
この絵本を見て、鬼気迫る迫力を感じるだけに、エド・ヤングさんの躊躇はよく分かります。
津波から村人を助けた長老の知恵。
自ら稲村に火を放って、海岸で祭りに興じる村人を高台に走らせたとっさの行動。
実話を基にしている小泉八雲の作品で、津波の教訓とともに見直されている話ではあります。
同じ話を別の絵本でも見たのですが、この絵本の絵のものすごさに呑みこまれてしまいました。
あの大津波の地獄が再現されているようで、怖さも感じながら、忘れてはいけないものとして、この絵本を推薦します。(ヒラP21さん 50代・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】