
- 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
- あるじは秀吉
-
PHP研究所
岩井三四二
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2011年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784569801261


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
田中家の三十二万石
-
岩井三四二
価格:1,012円(本体920円+税)
【2025年02月発売】
-
われは熊楠
-
岩井圭也
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年05月発売】
-
津軽の髭殿
-
岩井三四二
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年06月発売】
-
天命
-
岩井三四二
価格:1,012円(本体920円+税)
【2022年04月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
奉行となった藤吉郎に、馬をねだられた「弥助の困惑」、藤吉郎の代わりに、信長に怒鳴られた「喜太郎のとまどい」、いつもは“仏”だが、秀吉に“鬼”と褒められた「茂助の発奮」、秀吉に馬鹿にされ、その顔に付け髭を見た「半左衛門の衝動」、和睦交渉に乗り気だった秀吉の真意を悟った「行長のため息」。秀吉って、ホントに“人たらし”なの?出世しすぎる主人に必死についていった男たちの哀歓。
[日販商品データベースより]秀吉はほんとうに“人たらし”だったのか。加藤清正、蜂須賀小六ら有名武将から、無名の侍まで、家臣の視点で秀吉の真の姿を描く。出世しすぎる主人に必死についていった男たちの哀歓。