ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ユダヤ人国際弁護士が斬る!
CCCメディアハウス 石角完爾
反論しない、みんなの真似ばかりする、歯並びに無頓着、CAやウェイトレスに笑顔を見せない…国際的には有名なのに当の日本人は気づいていない盲点から思わず反論したくなるものまで、怒涛の49項目。話題作『ファイナル・クラッシュ』の著者がゼッタイに損をしない「世界標準の作法」を語る。
第1章 交渉・プレゼン・発想力…だから日本人は国際舞台でナメられる!(なんでも「ハウツー」に頼るから損をする日本人―「教えないこと」を教訓にするユダヤ人;すぐにあきらめてしまうから損をする日本人―どうしてモーゼやキング牧師が日本から出ないのか? ほか)第2章 ショップで、レストランで、会話して…海外で日本人が嫌われる11の理由(簡単な英語、簡単なマナーを知らないで損をする日本人―コーヒーの注文ができない日本人の不思議;歯並びが悪くて損をする日本人―どうして日本人は海外でブサイクに見られるのか? ほか)第3章 誰も気づいていないけれど…ここがおかしい日本の習慣(「天安門」を「テンアンモン」と読むから損をする日本人―外国語を受け付けない日本の変な言語環境;何事にも敏感に反応しすぎて損をする日本人―お年寄りに席を譲らない国は、なんでも「言われたこと」を聞く ほか)第4章 日本が世界に置いていかれる根本的な理由…非常識がまかりとおる日本人の考え方(過去のことを忘れるから損をする日本人―歴史に学ばない日本人の不思議;失敗を恐れる文化のために損をする日本人―ユダヤの「リスク管理」に学ぼう ほか)第5章 おかしいのは政府だけではない…日本人の間違った国際感覚(円高に大騒ぎして損をする日本人―問題を一方向だけでとらえていると…;みんなの真似をして損をする日本人―「船頭」が多いのは当たり前? ほか)
話題作「ファイナル・クラッシュ」の著者が、ゼッタイに損をしない「世界標準の作法」を語る。国際的には有名なのに、当の日本人は気づいていない盲点から、思わず反論したくなるものまで怒濤の49項目。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
あきづきりょう SYUPROーDX
価格:715円(本体650円+税)
【2016年12月発売】
雪園かなそ あかし瑞穂 弓槻みあ
価格:693円(本体630円+税)
【2021年09月発売】
彭傑 安童夕馬
価格:472円(本体429円+税)
【2015年02月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
反論しない、みんなの真似ばかりする、歯並びに無頓着、CAやウェイトレスに笑顔を見せない…国際的には有名なのに当の日本人は気づいていない盲点から思わず反論したくなるものまで、怒涛の49項目。話題作『ファイナル・クラッシュ』の著者がゼッタイに損をしない「世界標準の作法」を語る。
第1章 交渉・プレゼン・発想力…だから日本人は国際舞台でナメられる!(なんでも「ハウツー」に頼るから損をする日本人―「教えないこと」を教訓にするユダヤ人;すぐにあきらめてしまうから損をする日本人―どうしてモーゼやキング牧師が日本から出ないのか? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 ショップで、レストランで、会話して…海外で日本人が嫌われる11の理由(簡単な英語、簡単なマナーを知らないで損をする日本人―コーヒーの注文ができない日本人の不思議;歯並びが悪くて損をする日本人―どうして日本人は海外でブサイクに見られるのか? ほか)
第3章 誰も気づいていないけれど…ここがおかしい日本の習慣(「天安門」を「テンアンモン」と読むから損をする日本人―外国語を受け付けない日本の変な言語環境;何事にも敏感に反応しすぎて損をする日本人―お年寄りに席を譲らない国は、なんでも「言われたこと」を聞く ほか)
第4章 日本が世界に置いていかれる根本的な理由…非常識がまかりとおる日本人の考え方(過去のことを忘れるから損をする日本人―歴史に学ばない日本人の不思議;失敗を恐れる文化のために損をする日本人―ユダヤの「リスク管理」に学ぼう ほか)
第5章 おかしいのは政府だけではない…日本人の間違った国際感覚(円高に大騒ぎして損をする日本人―問題を一方向だけでとらえていると…;みんなの真似をして損をする日本人―「船頭」が多いのは当たり前? ほか)
話題作「ファイナル・クラッシュ」の著者が、ゼッタイに損をしない「世界標準の作法」を語る。国際的には有名なのに、当の日本人は気づいていない盲点から、思わず反論したくなるものまで怒濤の49項目。