この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 法学検定試験問題集ベーシック〈基礎〉コース 2025年
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
- 新・現代情報リテラシー 新訂
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年04月発売】
- ショートカットキーで時短が学べる教科書
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年09月発売】
- 図解社会保障入門 2025
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年12月発売】
- 「逆張り」で暴く 不都合な日本史
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2025年03月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:4)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
ゾリ
-
一目でわかる都道府県別幸福度ランキング
この本は、ブータンのGNHを引き合いに出し日本の幸福度を都道府県別で示した本である。この本で最も強調されているのは、必ずしも大都市のモノやカネがあふれている県が幸せとは言えないことである。実際、大阪府はランキングが下位である。一方、北陸の福井県などの田舎がランキング上位になっている。このことから、お金の多い少ないではなく周りの環境・近隣の住民との人間関係の良好さなどが幸せを生んでいるのではないか。これからの幸せについて考えさせられる本である。
[BOOKデータベースより]
第1章 GNP・GDPからGNHへ(わが国のGNHの低さ;日本でいちばん大切にしたいモノサシ ほか)
[日販商品データベースより]第2章 幸福度全国ランキング(指標別ランキング;総合ランキング)
第3章 都道府県別指標ランキング(北海道―生活にゆとりがあるが、離職率が高い;青森県―労働や医療で改善が必要 ほか)
第4章 「GHNを高める地域づくり」7つの視点(働きたくなる会社―魅力的な就業空間を創る;利便性のよい施設・サービス―魅力的な生活空間を創る ほか)
暮らしやすい県、働きがいのある県、安全・安心な県など、47都道府県の幸福度をランキング化。客観的事実に基づく問題の所在の理解認識と、それに基づく地域住民の「幸福度づくり対策」を講じるのに役立つ1冊。