この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- しごとへの道 1
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年01月発売】
- コンパクト版学習まんが日本の歴史 13
-
価格:825円(本体750円+税)
【2021年06月発売】
- コンパクト版学習まんが日本の歴史 14
-
価格:825円(本体750円+税)
【2021年06月発売】
- 調べてわかる!日本の山 2
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年03月発売】
- 調べてわかる!日本の山 1
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 学習新聞の基礎知識(学習新聞って何?;学習新聞大解剖;新聞を活用しよう)
[日販商品データベースより]第2章 学習新聞をつくろう!(企画を立てる;割付を考える;取材をする;記事を書く;整理・清書・校正する;印刷・発行する;学習新聞づくりをふりかえる)
第3章 いろいろな学習新聞(カベ新聞;はがき新聞;国語科新聞;社会科新聞;理科新聞;職場体験新聞;わがまち新聞;遠足・宿泊行司の新聞;知っておこう学習新聞づくりのルール)
新聞のニュースや意見記事を学校の授業で活用する取り組みが盛んに行われています。その発展的活動の一つに、「学習新聞づくり」があります。学校生活や授業で学んだことをきっかけに、自分で調べて記事を書き、学習の理解を深めるための新聞です。本書は、学習新聞の基本的な知識と、企画の立て方や記事の書き方、校正の仕方など、学習新聞づくりのノウハウが学べる一冊です。また、小・中学生がつくった実際の学習新聞も多数紹介しています。▼<第1章 学習新聞の基礎知識>学習新聞って何?/学習新聞大解剖/新聞を活用しよう <第2章 学習新聞をつくろう!>企画を立てる/割付を考える/取材をする/記事を書く/整理・清書・校正する/印刷・発行する/学習新聞づくりをふりかえる <第3章 いろいろな学習新聞>カベ新聞/はがき新聞/国語科新聞/社会科新聞/理科新聞/職場体験新聞/わがまち新聞/遠足・宿泊行事の新聞/学習新聞づくりのルール